過去10年で最多
国立感染症研究所調査
子どもに多い夏風邪、手足口病の流行が今も続き、1週間当りの患者数が、この時期としては過去10年で最多となっていることが4日、国立感染症研究所の調べで分かったといいます。
肺炎などを起こす病原性が高いウイルスが広がっており、専門家は警戒を呼びかけています。同じく夏風邪として知られてる咽頭結膜熱(プール熱)も最多で注意が必要です。
手足口病は口や手足の発疹が主な症状で、熱が出ることもあります。ほとんどは後遺症もなく治るが、まれに髄膜炎や急性脳炎を起こすことがある。
現在流行しているのは夏に主流だったのとは異なるエンテロウイルスA71型と呼ばれるウイルス。このウイルスは中枢神経系での合併症を起こすことが他のウイルスより多く、過去の流行時には死者も出ている。
全国の小児科定点医療機関からの報告によると、今年の第46週(11月13~19日)の1医療機関当たりの患者数は1.28人これまでの最高だった2011年の同時期0.99人を上回った。
[ad]
都道府県別では
佐賀(5.14人)が多く、他は青森(2.52人)や宮城(2.37人)福井(2.18人)が目立った。
エンテロウイルスA71型は山形や愛媛、東京、大阪で多く検出さたんです。
発熱が2日以上続く、ぐったりするなどの症状があった場合は注意が必要。感染研の藤本室長は「保育園など子どもの多いところは特に警戒必要。ノロウイルスと同様に、トイレ後の手洗いなどの予防策を徹底してほしい」としている。
プール熱も最高だった13年に比べて約1.6倍の1医療機関当り0.67人の患者が報告されてるという。
都道府県別では
北海道(2.98人)、宮崎(2.31人)、富山(2.00人)が多かった。最近は冬に流行することが多く、年末にかけてさらに増えるとみられます。管理人が住む岩手県の1医療機関当りの患者数は、手足口病が東北で5番目の1.8人、咽頭結膜熱(プール熱)が同4番目の0.3人でした。
🔍子どもの夏風邪
子どもが夏によくかかる病気として、手足口病、ヘルパンギーナ、咽頭結膜熱、がよく知られてます。いずれもウイルス「が原因で、手足口病とヘルパンギーナは「エンテロウイルス」、プール熱は「アデノウイルス」が原因とされてます。
せきやくしゃみによる飛沫(ひまつ)感染や、接触感染が主な感染経路。特別な治療法はなく、予防には手洗いが重要。プール熱はプールでうつる例があることからこの名前がついたが、最近は冬場にも流行のピークがあり、注意が必要です。
まとめ
手洗いは重要ですね、管理人は一日5~6回は手荒らしますw(^o^)その他、車の運転などするときなどは、殺菌ペーパー使ったりします。基本が「体はシャワーしかしない」ですからね・ω・これはバイ菌と一緒に風呂に入らないで流すですね(^o^)。
よく、ウガイもしなさいって言いますけど、間違いですねぇ~^^;
口の中には、物凄いバイ菌がいるのに、ガラガラしたら喉にバイ菌が入ります^^;辞めましょう! 上司で居ましたよ「事務所に帰ったら手洗い、ウガイだョ!」って風邪で休んでた(笑)。
手洗いが重要です、それは何かというと洗い流しですね、シャワーもそれです。
洗い流しで、もう30年以上風邪引きありません、でも小細工は必要ですからね!質問あればコント頂ければお答えしますので(^O^)/。ではm(__)m。