この差って何ですか?」の中の「コレをやるとこんなに差がつきました 」

放送されたの紹介。

自宅で魚を焼くときに皮が網にくっついてしまい魚がきれいに

焼けないことってよくありますよね。

街の人に聞いてみると「網にくっつかないように油を塗ります。」

という人が多かった。

実際にこの方法で試してみたが、やはり魚がきれいに焼けない。

『フードコーディネーターの浜田陽子さんが行う方法』

【この差→レモンを魚の表面に塗る】 

レモンを魚の表面全体にまんべんなく塗ります。

なぜレモンを塗るとくっつかないのか?

そもそもなぜ皮が網にひっついてしまうのかというと

魚の皮のタンパク質は熱を加えると金属にくっつき

やすくなる性質があるのです。

レモンにはクエン酸が含まれています。

熱を加えてもレモンの働きによってたんぱく質が

金属にくっつきにくくなるのです。

加熱するためレモンの味や香りは残らない。

お試し下さい!

うまそう!

って気が付いたんですが、去年の秋から秋刀魚食べてないなぁ~!

不漁とかでね、いつもは沿岸の兄夫婦から箱で送られてくるんですが・・・(..)

これも大変ですw、2~3日で処分できずに結局冷凍にします。
[ad]

生さんまが食べきれない場合の冷凍保存方法はこれです

用意するもの!
まな板・包丁
ラップまたはジップ式パック
キッチンペーパー

◯ 生サンマを冷凍保存する際は、まず生サンマの表面を冷水で軽く洗います。雑菌を乗り除くためですが流水なら軽く流す程度でOKです。

◯ 流水で洗った生サンマの水分をキッチンペーパーでふき取ります。水分はしっかり取り除きましょう。

◯ キッチンペーパーでサンマの水分を取ったら、ラップまたはジップ式パックで包みましょう。

◯ 生サンマをラップで包む際は、なるべく空気を抜きます。保存中の乾燥が防げます。

◯ ラップで包んだ生サンマを、冷凍庫で保存しましょう。サンマの内蔵を取り除いて冷凍保存するやり方もありますが、内蔵部分から「冷凍焼け」し黄色く変色してしまう場合がございます。内蔵を取り除く必要はありません。そのまま冷凍保存下さい。

※ 塩焼きにする際は、冷蔵庫または常温で解凍してから焼いてください。冷凍のままですと上手に焼けません。

以上でございます、お試しください。

スポンサードリンク