MG230-5HiDROMEKジャパンのグレーダーに乗ってみたのでレビューします
40年も舗装工事に従事してきましたがこのグレーダーは素晴らしいです。
MG230-5モータグレーダ
特定特殊自動車排出ガス2014年適合車
立ち姿勢作業と補助席へのこだわり
従来型の作業機操作レバーによる精密施工を受け継いだ3.1mグレーダ
<生産性を第一に考えた設計です>
■従来機の作業性を受け継ぎながら、更にオペ
レータ環境を向上しました。
■可変容量型ピストンポンプを搭載、優れた作業
性を実現しました。
■オフロード法”排出ガス基準”に適合した高性能
グレーダに進化しました。
1、思う速度で作業機操作
流量制御機構により、各作業機のバルブ毎に流量をコント
ロールするため、思い通りの作業機速度が得られます。
2、ブレードの微操作が簡単
比例制御機構により、レバー操作量に見合った流量が得ら
れるため、ブレード操作が簡単です。
3、ブレード左右が均一に昇降
ブレード速度調整機構により、ブレード左右の昇降速度の
バラツキを解消します。
4、作業機の同時操作がOK
同時操作機構により、各作業機の同時操作が負荷やエンジ
ン回転数の変化に影響されずに行えます。
オフロード法対応パーキンス製1204F-E44T エンジン搭載
New!
新たな排出ガス後処理システムを採用し、さらなる環境負荷
の低減と優れた経済性の両立を実現しました。
施工精度を重視した立ち姿勢作業に
特化した設計
前方作業視界を向上、更に運転室の天井高さを充分確保。
従来型の作業機操作レバーを受け継ぎ、ブレード内の土の
動きが確認できる立ち姿勢作業による精密仕上げを保証し
ます。なお、着座姿勢作業においてブレードを上から見下
ろすことが可能です。
フロントフレームマウント式運転席
フロントフレームにキャップが装着されているため、
オフセット作業時でも常に良好な視界が得られます。
私も立ち姿勢で作業しますね、これは座ると敏速性が欠けるからです。
安全作業と運転作業技術継承のための運転席補助シート
運転作業技術の継承においては、モータグレーダは建設機
械の中でも操作が難しい機械であり、一般的に助手を3~
5年経験しないとオペレータになれないと言われています。
補助シートはワンマンタイプではできない新人のOJT(技術
継承)を行うには最も有効な手段であります。また、夜間
作業における同乗者の安全確認による安全性の確保、二人
作業(オペレータと助手)でなければできないエッジ交換
作業等にも有益です。
補助シートは折りたたみ式なってます。
New!
ブレード操作性に優れた油圧システム
最小旋回半径:6m
最高速度:45km/hで軌道性を発揮
道路幅の狭い現場、現場間の自走移動に抜群の軌道性を
発揮します。
90度バンクカット機構で幅広い作業に対応
自由にブレード角を取ることができ、急傾斜の法面処理
等幅広い作業に対応することができます。バンク角を大
きく取る場合、運転者は地上に降りることなく、運転席
に座ったまま行うことができる「インシートバンクカッ
ト」です。バンクカット機構の用途は、法面仕上げはも
とより、溝堀り、雪尻処理、ブレード上に溜まった土砂
落としなどに使われます。
私は法面作業はやったことありませんが、ブレード上に溜まった土砂
落としはしますが、ブレードチップシリンダとスカリファリヤとの接触には十分に注意が必要です。
最適速度とけん引力が強いDPSトランスミッション
モータグレーダでは、ミリ単位の高い整地性能を得るた
め、エンジンの回転を直接伝えるダイレクトドライブト
ランスミッションと作業機油圧システムとのマッチングが
重要です。MG230-5は前後進6段DPSトランスミッション
により作業状況に応じて最適な速度とけん引力の選択が
可能です。
DPSトランスミッションは、ダイレクトドライブの力強
さ、省燃費、クラッチ操作なしにシフトアップ/ダウンが
できます。
運転視界に優れた六角形キャブ
六角形キャブと窓ガラス接着式の採用により、作業時のブレード
視界を最大限に確保しました。運転者の安全を確保する
ROPS(ISO3471)/FOPS(ISO3449)を標準装備し、万が一の転倒や
落下物から運転者を守ります。
他社製のキャブも六角形が多くなってきてますが、横を重視で前が見えないですね、情報化施工で3DMC使うならいいんですけどね。
快適な座り心地のエアサスペンションシート New!
エアサスペンションシートは運転者の体重によって運転座席の
サスペンションが自動的に調整されます。また、シートにはシ
ートヒータ、サスペンション硬さ等の10種類の調整機能が付
き、最適なサポートと快適性が得られます。
生産性と安全性を向上し、オペレータの疲労を大幅に低減す
ると共に快適な作業を行って頂くために次の装置を標準装備
としました。
これは快適でしたシートヒータが付いてるんで、材料待ちで座ってるとウトウトしてきます(笑)。
応急対応装置の設備
走行中のエンジンあるいは油圧ポンプ等の故障、タイヤパンク不
測事態に備えて次の装置を標準装備しています。
・エンジン/油圧ポンプ故障対応:緊急ステアリングシステム標準
装備(専用電動モータ/油圧ポンプ)、パーキングブレーキをボル
ト2本で簡単に開放できます。
・タイヤパンク対応(付属品):タイヤを地面から浮かせることに
より応急自走が可能となります。
ブレードスリップクラッチ
ブレードに過負荷が加わった場合、サークル回転機内部のク
ラッチが滑ってブレードを回転方向に逃がす装置です。シャー
ピンレスで作業を停止することなく、作業を継続できます。
これは自社機械には20年前から使ってますね、除雪作業では欠かせません。
デフロック
スムーズな旋回により仕上がり改善、タイヤの摩耗寿命も延長、
運転席のサイドコントロールパネルで簡単に操作できます。
デフロック装置
(湿式多板クラッチ)
運転席サイドコントロールパネル
従来のオプション装置を
数多く標準装備化
自社機械にも付けてますが、指導員が知らずオペレーターに「普段はロックするな」私が出張してる間にタイヤがボロボロ(笑)。普段はロック必要な時に解除、私は除雪作業で重宝してます。
油圧式ブレードチップ
運転席の作業機用レバーの操作で路面の状況に合わせて
ブレードの切削角が容易に調整できます。
ブレードチップシリンダ
これは三菱は標準装備なってますし、これがないと特に除雪作業には欠かせません。
熱線入りサイドミラー
良好な視界を確保するため、運転席のスイッチでバック
ミラーの雪や雨滴の付着を防止することができます。
こ れは素晴らしいですよね、タイマーで切れますから以前のグレーダーにフロントだけに付けましたけど、昼寝中にスイッチに触り入ってて起きたらバッテリーが上がってると苦い経験もあります。
コントロールパネル
これも素晴らしいですね集中コントロールシステムですね。
最後に
今回は西尾レントールさんから借りて4~5日でしたけど乗りました、周りの作業員さん方は皆外車だと思ってました、そこでネットで調べたらMG230-5HiDROMEKジャパンさんの国産グレーダーでした。
私もいい歳ですが、このグレーダーでしたらまだまだ現役やれそうですね。
現地で写真撮ってきませんでしたので、カタログからの抜粋になります。
それにしても素晴らしいグレーダーです、では。