コピープロテクト変更

今まで、使わせていただいたプロテクトは設定が困難で自分でもコピーできない状態になるんで

今回は設定できるWP Copy Protect v3.0.0に変えました、そのご紹介です。

コピー禁止したい文章や文字列を入れているタグに下記のコードを記載します。
記載したタグ内の文字をコピーすることができなくなります。

1 onCopy=”return false;”

■ ページ全体をコピー禁止する場合

bodyタグに「onCopy=”return false;”」を追加します。

1 <body onCopy=”return false;”>コピー禁止</body>

■ 指定したタグをコピー禁止する場合

divタグ内の文字を禁止する場合、divタグに「onCopy=”return false;”」を追加します。

1 <div onCopy=”return false;”>コピー禁止</div>

■ コピー時にアラートを表示する場合

「onCopy」に「alert(‘出力文字列’);」を追加します。

1 <div onCopy=”alert(‘コピー禁止’); return false;”>コピー禁止</div>

しかし、上記の方法でコピー禁止にしても方法によってはコピーができてしまうので、あくまでも簡単にコピー禁止を対応した場合の処理です。

ちなみに右クリックを禁止したい場合は下記のコードを記載します。

1 onContextmenu=”return false;”

こういう作業が必要ありません、インストールして簡単な設定すればOK!

 

でもコピープロテクトしてるサイト少ないですよね、殆どコピー可能ですけど?解りません^^;

 

若い頃ネットで検索しても、芸能人の画像とか歌詞はほとんど「右クリック禁止」って出ましたからダウンロード出来ませんでしたから、それが普通でしょう・・・と思ったら最近のブログは完全コピーできますから驚きです。

 

それではコピープロテクトの導入方法です

WordPressのダッシュボードから

「プラグイン」→「新規追加」→【WP-CopyProtect】を検索。

赤枠部分にプラグインが表示されたら「今すぐインストール」をクリックします。

 

インストールが完了したら「有効化」をクリックで有効にします。

これでプラグイン【WP-CopyProtect】の導入が完了しました。

 

[ad]

 

次は設定を行います。

ダッシュボード→【WP-CopyProtect】→設定画面が出ます。

英版が不得意な人は、右クリックで翻訳します。

 

●右クリックを無効

●テキスト選択を無効

●管理ユーザーを除外

これにしないと、自分の記事をコピーできなくなりますの注意します。

 

※以前のプラグインはこの設定がなくて不便でした、ガッツリコピーガードされて自分の記事をコピーするには投稿一覧編集までいってました^^;。

 

以上で設定完了です。

 

確認は「シークレット ウインドウ」で自分のサイトを開いて見てみます。

google Chrome設定クリック→シークレットウインドウを開く

シークレット モードになります、自分のURLを貼り付けて確認します。

 

自分のコンテンツを守るためにも、簡単導入の【WP-CopyProtect】

プラグインぜひお勧めです。

 

スポンサードリンク