添景作図が簡単を貼り付ける外部変形
施工前画像
施工後画像
テキスト内容
==============================================
【名 称】 添景作図 for JWW
【登録名 】 tenkei01v.lzh
【制作者名】 金子栄雄
【動作環境】 mswin32-ruby / Jww
【動作確認】 Windows XP + Jww4.02c
【掲載月日】 2004/09/11
【開発言語】 mswin32-ruby 1.8.1
【取扱種別】 フリーソフト
==============================================
用途:
配置図用各種添景を作図するJWW外部変形スクリプト。
縮尺は1/50~1/100程度を想定しています。
使用方法:
このスクリプトは、mswin32 版 Ruby を前提に書かれています。下記のページ
に必要なライブラリを集めたパッケージが用意されていますので導入して下さ
い。
http://www61.tok2.com/home2/gravelroad/tips/inst_msw.html
「添景作図01v」フォルダのまま任意のフォルダに入れて下さい。
(例) C:\JWW\外部変形\添景作図01v
—-操作法各項目共通—-
1.作図する添景項目を選択
2.作図位置を指示(1~99まで連続指示可能)
コントロールバー[点指示終了]ボタンを左クリック
3.作図倍率入力(無指定 1 ) 0.01~100
4.作図角度入力(無指定 0 ) ±0~360°単位:度
5.作図線色入力(無指定 元線色)入力 1~9
6.レイヤ指定(無指定 書込みレイヤ)入力 0~f
7.実行
※補足説明 作図角度入力について
角度正数→反時計廻り 正数入力の時 + 記号は付けない。
角度負数→時計廻り 負数入力の時 – 記号を付ける。
以下各項目共通
—–各項目の説明—–
|①車両| : 車両図形を作図(基点図形中心)
種類選択 |①セダン|②ワゴン|③四駆|④軽|⑤自転車|
|②樹木| : 樹木図形を作図(基点図形中心)
種類選択 |①針葉樹-1|②針葉樹-2|③落葉樹-1|④落葉樹-2|⑤常緑樹-1|
|⑦花木-1|⑧花木-2|
|③景石,灯籠| :景石、灯籠図形を作図(基点図形中心)
種類選択 |①景石-1|②景石-2|③景石-3|④灯籠-角|⑤灯籠-丸|⑥つくばい|
|④敷石| :敷石図形を作図(基点図形中心 乱石は左下)
種類選択 |①飛び石-大|②飛び石-小|③敷き砂利|④乱石|
|⑤竹垣根| :竹垣根図形を作図(基点図形左中心)
種類選択 |①四ツ目垣|②建仁寺垣|③御簾垣|
変更履歴 :
連絡先:
この外部変形についての問合せは下記ホームページ掲示板にお願いします。
http://2style.net/kaneko/
免責事項 :
このプログラムを使用した事によって発生した損害は、一切補償できません。
個人の責任の上でご使用下さい。
謝辞:
JW_CADの作者ならびにRuby等の有用なプログラムを無償で提供して下さって
いる方々にこの場を借りてお礼申し上げます。
尚、車両関係のデータはタイム設計様ご提供のCADデータを使用しました。
ここに改めてお礼申し上げます。
タイム設計様URL : http://homepage2.nifty.com/time-e/
まとめ
自分で作った図形をテキストに保存すると貼り付けられますので便利ですね。
現在はURL(打ち消し線)は利用できません。
I’m not that much of a internet reader to be honest but your sites really nice, keep it up! I’ll go ahead and bookmark your site to come back in the future. All the best
I’m still learning from you, as I’m trying to achieve my goals. I absolutely love reading everything that is posted on your website.Keep the tips coming. I liked it!