インフルエンサーマーケティングとは
You Tubeに定期的に動画を投稿するタレントのような人達のことで
インフルエンサーの代表格です、You Tuber(ユーチューバー)とも言われてます。
テレビを見ない、ファッション雑誌も読まない、若者をターゲットにしても広告は
届かない。そこで現代の広告宣伝手法として、「インフルエンサーマーケティング」
が、じわじわと注目を集めつつあると言う。
東京・池袋駅発の特急「レッドアロー号」で埼玉・西部秩父駅に降り立ったのは
台湾とタイで活躍する2人の女性You Tuber。
彼女達は秩父神社、月の石もみじ公園、長瀞を流れる荒川のライン下りなどを
楽しむ様子を写真投稿SNS「インスタグラム」に次々と投稿し、60万人を超える
フォワローに向けて発信していく。
これは昨年11月、西部鉄道が行った秩父観光プロモーションの一幕で、
インスタグラム上の関連写真への「いいね!」数は旅の当日だけで10万にのぼり
後日You Tubeで公開された旅行の動画も再生回数が10万回に達した。
今や旅行しながらも稼げる時代なんですね。
インフルエンサーになるのはどんな人
有名になりたい、お金を稼ぎたいというより、メイクや料理、ゲームなど自分の
好きなものへの情熱が大きく、それ皆とシェアしたいとの気持ちの強い人。
普通の会社員や学生が、空き時間に自分が興味のある分野で動画を作って投稿する
ケースが多いようです。
インフルエンサーが新しい広告塔として注目される理由は、身近さにあります。
例えば
ハイウッドスターやセレブが化粧品のCMに出て来ても、その人が本当に商品を
使かって、いいと思ってるかわからないですからね。
特に広告に対してもリテラシーの高いミレニアル世代にはいっそう響きにくい。
しかしインフルエンサーは、ユーザーにとって自分とあまり変わらない、距離が
近い存在、より共感を得やすいですね。
広告主の意識は動画に
インフルエンサーマーケティングは、日本はまだ黎明期。
それでも、広告主の意識は着実に変わってきている。
18~36歳の視聴者がテレビを見なくなり、ネットの世界に移っているのは数字を見れば明らかです。
だから広告を打つ側も、ネットに行かなければ効果を得られないと痛感し始めている。
視聴回数や視聴者の年齢・性別といったデータを取りやすいのも評価を得ているポイントだそうです
近年では、日本の小学生男子の「将来就きたい職業ランキング」に
野球・サッカー選手などと並んでYou Tuberが登場するようになりました。
日本国内でも、インフルエンサーの影響力はまだまだ拡大しそうですね。
Yahooニュース引用