1月という月

こよみ  小寒(5~6日ごろ)、七草(7日)、小正月(15日)、大寒(20~21日ごろ)

よびかた  睦月(むつき)、早緑月(さみどり)、年端月(としは)、祝月、初春月、孟春、January(英ジャニアルリ)、janvier(仏ジャンビエ)、januar(独ヤヌアール)、一月(中イーユエ)

はな  スイセン、フクジュソウ、ハポタン、七草(セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。これぞ七草)

あじ  おとそ、おせち、雑煮、カズノコ、ごまめ、七草がゆ、イセエビ

挨拶  新年を迎え、明けましておめでとう、寒さきびしきおり、松もとれて、松過ぎて

季語  初春、女正月、門松、お年玉、破魔矢、初湯、手まり、かるた、双六、初明り、ユズリハ、若菜

一句  久保田万太郎・・・年玉の手拭の染メ匂ひけり


[ad]

2月という月

こよみ  節分(2~3日ごろ)、立春(4~5日ごろ)、初午(最初の午の日)、雨水(19~20日ごろ=いままで雪だったものが、やや春めいて雨になる)

よびかた  如月(きさらぎ)、梅見月、麗月、令月、雪消月(ゆきげ)、Februry(英フェブルアリ)、feb-rier(仏フェブリェ)、Februar(独フェブルアール)、二月(中アールユエ)

はな  ウメ、マンサク、ネコヤナギ、カタクリノ花、ヒナギク、クンシラン、サフラン、ミモザ、クロッカス、

あじ  フキノトウ、シラウオおどり食い、ワカサギ、イイダコ、アオノリ、ミズナ、ミブナ、ワカメ

挨拶  春寒の候、春まだ浅き、春遅し、梅のつぼみもふくらみ

季語  寒明け、光の春、春時雨、雪解け、野焼く、麦踏み、落し角、うぐいすもち、猫の恋

一句  種田山塔頭火・・・かなしき事の続くに草が萌えそめし

 

[ad]

 

3月という月

こよみ  啓蟄(5~6日ごろ)、彼岸(18~24日ごろ)、

よびかた  弥生(やよい)、桜月、花見月、夢見月、季春、March(英マーチ)、mars(仏マルス)、Marz(独メルツ)、三月(中サンユエ)

はな  ヒガンバナ、ツバキ、スミレ、タンポポ、ツバナ、キズイセン、シュラン

あじ  ひなあられ、白酒、タニシ、シジミ、青ぬた、木の芽あえ、ウド、ツクシ、菜飯、干しカレイ、サワラ

挨拶  水もゆるみ、うららかな陽ざし、早春の候、風光る

季語  草の芽、芽柳、鳥帰る、ヒバリ、キジ、水草生う、根分け、田打ち、かすみ、春かすみ

一句  中村草田男・・・耕せばうごき憩えばしづかな土

4月から6月はこちらの記事になります

 

スポンサードリンク