Jww外部変形 円・楕円文字貼り付け
実行前画像
文字貼り付け後の画像
作者様の説明テキスト
文字貼付け>円・惰円
文字列をバラバラにして、円や惰円に沿わせるように貼り付けます。
外周にも内周にも配置できて日本語にも対応しています。
開発言語:gcc on Linux コンパイル:MinGW on Winows7
動作確認:JWW Version 7.11 on Windows7 and Linux+Wine-1.7.27
[機能・操作]
JWWの<外部変形>から起動バッチ・ファイル<STR_ALONG1.BAT>を選び、
文字列を一つ、円か惰円を一つ指定します。 操作はそれだけです。
指定された文字列の真ん中を指定した円の頂点に合わせて円の外周上に
沿うように文字を配置します。 同時に円の底(真下)から内周上に沿わ
せて文字列を左右に半分づつ配置します。 どこに貼り付けるかの選択操作を省くために、
外周・内周と上から下からを同時に描き出します。 不要な文字は消去してください。
文字は一文字づつバラバラに分断されています。 惰円に関しても同様ですが、
惰円の軸角に合わせて角度が変わります。 円弧の場合は弧の中心に貼付けます。
惰円弧にはどうゆう結果を望むか考えつかず非対応にしています。
[設定・拡張]
カスタマイズできるところはありません。 貼付け文字位置のオフセットも考えましたが、空白文字などで工夫してください。
PCが32ビット版でしたらこちらも使えるんですが、管理人の現在は64ビットで動きません。
円弧文字
「円弧文字」という昔の外部変形がヒットしたのでびっくり。
娘の小学生のミュージカルの台本の表紙用に作ったものが
最初で、杉井氏が改良したものです。
私は、この表紙以外に使ったことはありませんが、
自宅待機の頭の体操にはなるかもしれませんね。
この娘は、今は33歳です。
I’m really loving the theme/design of your blog. Do you ever run into any browser compatibility problems? A small number of my blog visitors have complained about my website not operating correctly in Explorer but looks great in Safari. Do you have any ideas to help fix this issue?