そもそも名字とは?
そんなの当たり前と思いますが、ノーベル平和賞受賞で知られるミャンマー国家顧問
アウン・サン・スー・チーさんは、”アウン”サン”スー”チー”のすべてが名前なんです。
なんと、ミャンマーには名字がないそうです。
アメリカのトランプ大統領のフルネームは、ドナルド・ジョン・トランプ。
”ドナルド”が名前、”ジョン”がミドルネイムで”トランプ”が名字なんです。
「要するに名字や名前は、国よって考え方や構造が全然違うんです」。
名字って何種類あるんでしょう?
日本人の名字って一体、何種類あるのでしょうか
日本には、おおよそ10数万の名字があると言われてますが、正確な数はわからないんです。
他人の戸籍を見ることはできませんし、5年に一度の国税調査でも政府は名字は数えてない。
ときどき”日本の名字は世界一多い”と紹介されることがありますが、これは誤りです。
日本はアメリカ、イタリアに次いで3番目くらいではないかと思います。
名字っていつからあるのでしょう?
大昔、邪馬大国を卑弥呼が納めていたころ、日本には名字がなかった。
日本史の授業的にはその後、蘇我氏や物部氏などの豪族が登場。当時の有力豪族は、政権内
での役割に合わせ、大王家(天皇家)から”姓”を与えられたという。物部は軍事担当、安曇
は外構担当など。天皇の血縁者を臣下にした際には、平、源、橘などの姓が使われいました。
大化の改新(646年)の功績をたたえ、天智天皇(中大兄皇子)は中臣鎌足に藤原姓を与えてます。
[ad]
庶民に名字がついたのは?
江戸時代に名字を持っていたのは、武士だけではなかったんです。
例えば、江戸時代を代表する俳人・小林一茶は、長野県北部の農業の出身です。
でも、ちゃんと”小林”という名字がありました。
江戸時代、武士以外は名字を「公式に名乗れなかった」だけでした。
武士以外は、公式記録に”〇〇村の〇兵衛”などと記してました。
日本人の誰もが公的に名字を持ったのは、明治8年(1875年)の「平民苗字必称義務令」からです。
近代国家として明治政府が打ち出した施策のひとつが戸籍制度、政府は姓でも名字でもない
”氏”を戸籍として登録しました。
天皇陛下に名字はない
天皇陛下や皇族は姓(や名字)をお持ちではありません。
それは、前述のとおり、天皇陛下が姓を”与える”お立場だったためです。
美智子様も旧姓は正田だったが、陛下とのご結婚時に名字はなくなってます。
現在では、天皇直系の子女は個人”御称号”を、宮家の子女はその”宮号”を姓のかわりとして
使用されてます。
愛子様の場合、御称号は”敬宮”、ゆえに”敬宮愛子”さまとされてます。
佳子さまの場合は、ご一家の宮号が”秋篠宮”なので”秋篠宮佳子”さまと名乗られてます。
東の佐藤&鈴木・西の山本&田中
東日本型の名字は佐藤・鈴木が代表です。さらに加藤、伊藤、斎藤など下に藤がつく名字や
高橋、渡辺、小林、阿部も多いです。
東日本のさらになる特徴は、名字の種類が少ないこと、県で一番多い名字が人口の2%以上を
占めることが多く、中でも東北は特定の名字への集中が激しいです。
対して西日本は名字は山本・田中が代表格で、井上、吉田、松本も多いです。
47棟府県の名字は全部ある?
日本に多い名字ランキングの上位200位に入っている都道府県と同じ名字は山口(14位)、
石川(27位)、宮崎(67位)、千葉(85位)、福島(133位)、福井(195位)。
名字で47都道府県を網羅できている?いいえ、北海道、京都、愛知、沖縄は名字として
存在しません。ただし、京都を”きょうと”ではなく”みやこ”と読む名字はあります。
このほかの43都道府県の名字は実在しており、中でもいちばん少ない名字は東京です。
長くなりましたので、続きは次の記事にします、最後までお読みいただき
ありがとうとうございます。