花見の名所として知られる米内浄水場では、県と市の保存樹木に指定されているヤエベニシダレヒガン約30本が例年5月上旬から中旬に見頃を迎えます。浄水場は桜を愛でる多くの花見客で賑わいます。
盛岡市の郊外、上米内にある浄水場は桜の名所として知られ、この時期には特別に敷地内が開放される。
場内には約30本のヤエベニシダレザクラが岩手県指定の保存樹木として手厚く保護されており、咲き誇る姿はまさに豪華絢爛、桜の女王の風格を見せるかのように圧巻である。
存在感のある浄水場の赤レンガの建物も桜に花をそえる。開花の時期が遅く、ゴールデンウィーク頃に見ごろを迎えることが多い。
また
場内には盛岡市の水道の歴史がわかる「水道記念館」(盛岡市保存建造物)もある。
🌸ネット口コミ
🌸国盛岡と言えども普通の桜は4月中には見納めですが,しだれ桜はGW終了時期まで楽しめ,その中でもこのしだれ桜群は見応えがあります。公共施設内にあるため駐車場などに難がありますが,多少待って見ても損はないと思います。
🌸米内浄水場内にある桜の名所。 桜の季節には場内を解放しており、一般の人でも自由に桜を楽しむことができます。 浄水場をぐるりと囲むように連なるしだれ桜は見ているだけで心癒される空間です。
🌸毎年こちらのしだれ桜を見に行っています。一般的な桜と違い時期が少し遅れて咲くので、お花見が2回できる感じがして好きです。 肝心のしだれ桜もきれいに手入れがされていて、とても見ごたえがあります。おすすめのお花見スポットです!!
🌸綺麗に手入れされていて、それはもう見事なしだれ桜でした。
濃いピンク色をしていて色鮮やかでとても綺麗でした。
毎年見に行きたいです。
🌸しだれ桜を見ることができるようになっていますよ。きれいな桜も感動的なものとなっていますよ。ゆっくりと落ち着くこともできますよ。
🌸しだれ桜なので顔の近くで桜が見れる。
色も濃いピンクの桜もあり、とても綺麗でした。
ただ屋台などはとても少なかったです。
🌸盛岡市郊外の浄水場の敷地の桜が時期だけ公開されます。市内の開花時期より遅いのでホームページなどで確認をオススメします。駐車場が混むのでできれば平日に。本数は少ないですが電車も利用可能です。
開催期間 | 2018年4月下旬~5月上旬 9:00~18:00 ※桜の開花時期のみ特別公開 |
開催場所 | 盛岡市 米内浄水場 |
交通アクセス | JR山田線「上米内駅」から徒歩3分・・・眼の前ですからお勧めです |
問合せ先 | 公益財団法人盛岡観光コンベンション協会 019-604-3305、盛岡市観光交流課 019-651-4111、米内浄水場 019-667-2280 |
ホームページ | http://www.odette.or.jp/ |