臥竜公園さくらまつり(がりゅうこうえんさくらまつり)

普通車等 500円
バス等 2,000円(29年よりバス駐車場が変更になりました。)※駐車場は、土・日曜日非常に混雑しています、少し離れていますが市役所駐車場(無料)などをご利用ください。
🌸さくらまつり熱気球体験

〈開催日〉4月14日(土) 夜〔19:00~20:30〕
4月15日(日) 朝〔6:30~8:00〕 夜〔18:30~20:00〕
〈発着地点〉小山小学校グラウンド
〈定員〉12人乗り(15フライト予定)
〈料金〉大人1,500円 小人1,000円
※気象状況により変更・中止になる場合があります。
※要予約
〈予約・問合せ〉白馬ライオンアドベンチャー
TEL.0261-72-5061
🌸桜開花時のウォーキングイベント
春のほのぼのウォーク(しだれ桜・草花) 4月21日(土)
春の里山ハイキング 4月28日(土)
🌸桜ガイドのご案内
「臥竜公園桜守りの会」が公園のご案内をします。
料 金 1団体(15人程度)1,000円
予約先 臥竜公園管理事務所
TEL:026-245-1770
FAX:026-248-1793
※希望日の3日前までに予約必要
開催期間 | 2018年4月7日~25日 ライトアップ/18:00~22:00 ※見頃期間中 |
開催場所 | 長野県須坂市 臥竜公園 |
交通アクセス | 長野電鉄「須坂駅」から徒歩20分または仙仁線もしくは米子線のバス約10分「臥竜公園入口」~徒歩6分 |
主催 | 須坂市観光協会 |
問合せ先 | 須坂市観光協会 026-215-2225 |
ホームページ | http://www.suzaka-kankokyokai.jp/midokoro/sakuramatsuri.php |
スポンサーリンク
高遠城址公園 さくら祭り(たかとおじょうしこうえん さくらまつり)
天下第一の桜
かつて馬の姿が桜の花に埋もれて隠れたという高遠藩の桜の馬場。
明治8年、荒れたままになっていた高遠城址を何とかしようと、旧藩士達が馬場の桜を城址に移植したのが公園の桜の始まりです。
高遠の桜は、タカトオコヒガンザクラで、ソメイヨシノより少し小ぶりで赤みのある花を咲かせます。
園内には約1,500本もの桜があり、古くから「天下第一の桜」と称され、全国的に有名で「さくら名所100選」にも選ばれています。
樹林は「県の天然記念物」です。満開時には公園全体が薄紅色に染まり、白いソメイヨシノとは一味違った桜を楽しめます。
見頃は4月上旬~中旬、城址公園がピンクに染まる花のシーズンには、約20万人の観光客が訪れます。

明治8年、荒れたままになっていた高遠城址を何とかしようと、旧藩士達が馬場の桜を城址に移植したのが公園の桜の始まりです。
高遠の桜は、タカトオコヒガンザクラで、ソメイヨシノより少し小ぶりで赤みのある花を咲かせます。
園内には約1,500本もの桜があり、古くから「天下第一の桜」と称され、全国的に有名で「さくら名所100選」にも選ばれています。
樹林は「県の天然記念物」です。満開時には公園全体が薄紅色に染まり、白いソメイヨシノとは一味違った桜を楽しめます。
見頃は4月上旬~中旬、城址公園がピンクに染まる花のシーズンには、約20万人の観光客が訪れます。
開催期間 | 2018年4月1日~30日 期間中の入園時間/8:00~17:00(最盛期は開園6:00~21:30)、桜のライトアップ/日没~22:00 |
開催場所 | 長野県伊那市 高遠城址公園 |
交通アクセス | JR飯田線「伊那市駅」もしくは「伊那北駅」からJRバス約25分「JRバス高遠駅」~徒歩15分、または中央自動車道「伊那IC」から車約30分 |
主催 | 伊那市 |
料金 | 入園料/大人500円、中小生250円 |
問合せ先 | 一般社団法人伊那市観光協会(伊那市役所内) 0265-78-4111 (代表) |
ホームページ | https://takato-inacity.jp/h30/ |
🌸2018八甲田’雪の回廊と温泉’ウォークについて
🌸秋田 角館 横手桜祭り 大曲日本の花火!
🌸2018宮城 おおがわら しばた桜まつり
🌸山形天童桜祭り「人間将棋」募集&霞城観桜会
🌸福島 桜情報 樹齢推定1000年超え名木
🌸岩手 桜情報 石割り桜 北上展勝地桜!
🌸北海道桜情報 松前さくら&夜桜五稜郭公園
🌸群馬桜情報 前橋公園& 館林さくらまつり
🌸栃木桜情報 八幡山公園の桜 織姫公園の桜
🌸茨城桜情報 日立さくらロードレースまつり
🌸埼玉桜情報岩城城址公園桜祭り塚越はな祭り
🌸神奈川桜情報小田原桜まつり鶴岡八幡宮の桜
🌸東京桜情報六義園しだれ桜とうえの桜まつり
🌸山梨県桜情報 恵林寺 富士川町大法師 桜
スポンサードリンク