平成29年全国太鼓フェスティバル(ぜんこくたいこフェスティバル)全国太鼓フェスティバル開催の経緯
http://urx3.nu/G7YE 陸前高田市には、900年以上の歴史と伝統を誇る、気仙町の「けんか七夕」と言う祭りが、毎年8月7日に開催されています。4tを超える山車と山車が激しくぶつかり合うとてもエキサイティングな祭りで、山車の上で激しく打ち鳴らされているの
が「けんか七夕太鼓」です。
”けんか七夕太鼓を活用して地域起こしができないか”と言う思いと、”全国の太鼓団体を集めて何かイベントができないか”と言う有志の発想が基となり、当イベント「全国太鼓フェスティバル」が企画されました。
いのちは鼓動からはじまる
人は母親の胎内で心臓の鼓動を聞きながら育まれ生まれてきます。
その命の鼓動に通じる太鼓の響きが人々の心に深い感動と感銘を与えてくれるとともに、
これから私たちが進むべき方向と大きな力が、波紋のように広がることの願いがこめられ
「いのちは鼓動からはじまる」というメインテーマができました。
そして、人が生きていくために必要なもの、それが緑と水です。
いのちが鼓動からはじまるとすれば、緑と水はいわば鼓動の原点。
そんな発想から「松の緑と太古の海鳴り」というサブテーマができあがりました。
開催期間 | 2017年10月15日 開場/9:00、開演/10:00~15:00(終了予定) |
開催場所 | 岩手県陸前高田市 陸前高田市立第一中学校体育館 |
交通アクセス | JR大船渡線「気仙沼駅」から車約30分、またはJR大船渡線BRT(バス高速輸送システム)「陸前高田駅(停留所)」から徒歩10分 |
主催 | 全国太鼓フェスティバル実行委員会 |
料金 | 入場券/(前売券)2000円、(当日券)3000円 |
昼食について | 当日は会場でお弁当や軽食の販売を行いますので、是非ご利用ください。 |
問合せ先 | 全国太鼓フェスティバル実行委員会事務局 (陸前高田市企画部商工観光課内) 0192-54-2111 |
ホームページ | http://www.3riku.jp/taiko/ |
こちらは奇跡の一本松です

近くまでは車などはいけません。 – 奇跡の一本松の口コミ
海岸線は今も、整地中であるので一本松までは歩いていくしかないです。
高台からは今も一本松がよく見えます。
被災した建物が数ヶ所残されています。外観見学もできます。
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月2日
以上、陸前高田情報でした、お出かけ下さい\(^o^)/